2015/10/06

映画「バクマン。」の感想。デスノートに続き「改悪」でした…。

どうも、池袋系オタクです。

上映開始から数日経つましたが、映画「バクマン。」を見てきました~。場所はいつもの板橋イオンの映画館。

この、映画「バクマン」。一言で感想を言うなら、つまらなかったです。演出とかキャスティングとかぶっちゃけどうでもいいんです。大事なのは「中身」。

原作ネタバレはするけれど、映画ネタバレは控えめで感想を語りたい。

「バクマン。」って主人公「真城最高」とヒロイン「亜豆美保」の恋愛漫画じゃなかったっけ?

「亜城木夢叶」VS「新妻エイジ」って側面もあるけれど、やっぱり「真城最高」と「亜豆美保」のラブコメが根底にあるんです。

小豆の家の前から始まって、小豆の家の前で終わる。

というか、そもそも「亜城木夢叶」VS「新妻エイジ」でもなく、「真城最高・高木秋人」VS「新妻エイジ」でしたよね…。

そして、映画「バクマン。」には見吉や蒼樹は登場しないので、なおさら友情や恋愛の要素が薄いな、と思いました。

 

「最高」と「小豆」は会いたいけれど合わない、伝えたいけれど伝えない絶妙な「距離感」がもどかしくて読み応えがあるのに、会いたいけれど会えない絶対的な距離感にしてはいけないんですよ。これは間違いなく改悪。

映画にする上での障害。「尺の短さ」と「大衆化」

「うまく映画にまとめたねー」というより、「なんで、2作に分けなかった?」という思いしかないです。

「バクマン。」って「亜城木夢叶」が何作も試行錯誤しながら人気作を作り上げる、まさに努力を体現した作品だと思うんですよ。

でも、映画「バクマン。」ではさくさくサクセスストーリーで「努力」の要素がありません。

 

そして、「大衆化」。

デフォルメ化する上で、大衆に共感してもらうために一般の感覚に近づけるのが「普通」だと思っています。2次元作品を3次元に昇華させるうえで必要なことだとはわかっています。

ただ、「小豆」をそこら辺にいるJKのようにしたり、「エイジ」を丸まらせたりするのは違うと思うんです。完全にドラマ「デスノート」のそれ。

ドラマ版「デスノート」がつまらない理由2つ

「演出が良かった」しか良い感想を挙げられない

褒めるところ、「演出」しかないんですよ。

ネットで検索しても、「演出」だけは褒められています。でも、演出って本質的な面白さには繋がらないんです。

「演出」でごまかしていますが、締めが中途半端で結果だけの勝利しかしていません。遥かなるwinding roadはどこへ行ったのか。

 

「努力」「友情」「勝利」の何も感じないジャンプ映画でした。